www.urologomonterrey.mx - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

YAMAHA No.45 クラシックギター 1963年製? オール単板 エ コ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【商品説明】 YAMAHA No.45 クラシックギター 1962-65年製 オール単板 エレアコ改造 YAMAHAのNo.45です。 当時のダイナミックギターとボディを共通するクラシックギターです。 トップは蝦夷松(スプルース)単板 サイドバックは楓(メイプル)単板 のオール単板です。 クラシックギターというかフラメンコギターのような感じです。 バリンバリンのカリンカリンのドワンンドワンなサウンドです。鳴ります。 そして音もでかいです。さすがダイナミックギターとボディを共用していただけあります。 欠点があるとしたらネックがめちゃくちゃ太いことです。 ヘッドにJISマーク(ギターのJIS制定が1962年)が入っていること、またこのモデルは最終が1965年なので、1962-65年製と推定します。 もっというと、ボディ内部のシリアルナンバーから、1963年製ではないかと思います。 上記のスペックな為、音の分離が非常に良く、コード弾きのナイロン弦ギターとして使用していましたが、 少し前にウクレレ用のフロロカーボンを張りテナーギターとして使っています。 ナットは弄っていないのでそのまま通常の弦を張り替えられると思います。 弦高はテナー仕様にする前、通常のギターとして使っていた時は6弦12フレットで2.75-3mmくらい、 現在のテナー仕様では、5弦の位置に張った弦(太さは通常ギターの6弦くらいあります)では2.5-2.75mmとなっています。 参考になるか微妙ですが、写真も掲載します。 また、自身でライブ用にとパッシブのピックアップをつけてエレアコ改造しています。 素人仕事なのでおまけ程度にお考えください。 動作は確認済みですが、結局実際にライブで使う機会はありませんでした。。。 すごく気に入り所有しておりましたが、 金欠になってしまいましたので、手放します。 おそらく当時のものと思われるハードケースが付属します。 梱包発送用のおまけとお考えください。 ●注意● 個人売買で保証も何もなく、それをご承知の上、現状品ということを認識したうえで、ご購入をお願い致します。 また、専門ではない為、詳細等はわかりかねますので、NC・NRでお願いいたします。 ご不明な点等御座いましたらご遠慮なくお問い合わせください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
千葉県
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-13 09:28:47

残り 1 17625.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから